2011年6月25日土曜日

Tokyo Terrain on the google earth

Mac版GoogleEarth

タイトルの通り東京周辺の地形をGoole Earth上に表示するサービスのメモです。航空レーザー測量地図が元になっています。
10000分の1の地形図でも地形は読み取れますがTokyo Terrain on the google earthの便利な点は標高の低い関東平野の一部を地図帳のように高度別に強調されていると谷津や0m地帯、昔の川の流路になっていた所が何となくわかります。
横浜方面の高台や武蔵の台地の西方は高山のような配色になっています。
斜面の開発は優先順位が低いので緑地が残っている事が多く、好んでポタリングされる方が多いようです。私も例外に漏れません。今回のマップは新しいルート探しに活用し始めたところです。

<手順>
1.Ground Interfaceというサイトからindex.kmlファイルをダウンロードします。赤く囲った「on the Google Earth」をクリックするとダウンロードできます。

※操作はMacOSXで行っています。Windowsでは操作や名称が異なるかもしれません。
Google Earthはバージョン5.1以降が良いようです。

2.ファイルをダウンロードしたらGoogle Earthで開きます。 ファイル(F)>>開く

Mac版GoogleEarth
3.ファイルが開くとGoogole Earthの左側にあるサイドバーの「場所」の中にTokyo Terrain(東京地形図)が表示されます。

4.Tokyo Terrain以外はチェックを外します。ズームすると詳細が表示されます。さらにズームすると背景の航空写真が透けてきます。

対象領域外は通常の航空写真になります。
スライダーを動かすと等高線の濃淡をコントロールできます。

手賀沼周辺
もっとズームする事が出来ます。手賀沼より東側は表示されません。
下総台地は松戸から銚子に向かって徐々に高台の標高が高くなっている様子がわかり面白いと思うのですが・・・。

2011年6月12日日曜日

菖蒲園巡り


より大きな地図で 菖蒲園めぐり を表示

先週に続いて見頃を迎えている菖蒲を早朝より観に行きました。
午前6時頃に富士見橋を出発して流山橋を渡り水元公園へ向かいました。
先週、菖蒲園に到着した時には殆ど咲いていなかったのでほぼ満開の菖蒲を楽しめました。花は朝の早い内がキレイです。


7時から堀切菖蒲園へ向かいました。
計画していたルートに中央分離帯を考慮していなかったので一部で迂回しました。それが頭から離れず注意力が散漫になり久しぶりに立ちゴケしました。

 銭湯が建っていたり
 ぶれまくりの常磐線(中川)を撮影したり
並木道を走ったりして
堀切菖蒲園に到着
開園間もなく到着
他にも豊富な品種が清楚な花を咲かせていた

開園時間の経過とともに賑やかになってきたので小岩菖蒲園へ向かう

昔は花菖蒲番付があったようです。
堀切の他に吉野園、小高園、武蔵園、観花園、四ツ木園の合計6園もの菖蒲園が存在していた。~花菖蒲と吉野園~
小岩菖蒲園は河川敷にあります。無料で菖蒲の苗を配っていました。
品種も様々で楽しめます

50,000本が植えられています

普段なら河川敷を遡上するのですが、今回は市川市の蓴菜池を経由しました。
蓴菜池 
蓴菜池はかつて国分沼と呼ばれ、江戸時代より蓴菜で知られていたようです。
付近によく見られる谷津の中にある細長い池で現在は水鳥が多く観られ、池の周りを散策する人で賑わっています。
市川の北部は想像以上に緑地が多く「水と緑の回廊」を海からの帰りルートに入れてみるのも悪くなさそうだと思いました。
東京外環道路の掘削工事
あじさい通りであじさいの様子をチェック

今回は菖蒲園を3カ所も訪れ少しずつ感動が薄れてしまいましたが豊富な品種と清楚な色彩を楽しめました。

2011年6月4日土曜日

水元公園

手賀沼で菖蒲が咲いていたので、より温暖な都内ならいくらか咲いているだろうと都内の菖蒲が見頃の時期に近いことから、水元公園、堀切菖蒲園、小岩菖蒲園をハシゴする予定を立てました。しかし、水元公園で菖蒲が殆ど咲いておらずそのまま公園で休んでから帰宅しました。菖蒲園に到着した人たちは到着と同時にとても残念がっていました。公園の係の人によると来週が見頃で暖かくなると一気に開花するとの事です。6月にしては寒い日が続きました影響でしょう。
寒いくらいが好きなんですが・・・。


より大きな地図で 20110604mizumoto を表示

水元公園へのアプローチが江戸川サイクリングロードだけだと飽きるので最近は大場川沿いを走ることもあります。強風の回避ルートにもなります。

昼食時の公園で珍しい光景を目撃しました。
警戒心の強い鳥なので、こんなに接近した事はありません。
端から端まで数名いる釣り人の魚籠をのぞいては少しずつ頂戴する白鷺。
カツオくんも真っ青でしょう。
ゆっくりと釣り人に接近中

釣り人は知らんぷり

お目当てにありつけました。

ケッ ボウズかよぉ

バサバサッ?



 「きれいねぇ」とマダムの集団。
なんだかギャラリーが騒々しいぞ

またお裾分けください
カメラには収められませんでしたが山でよく見かけるシジュウカラや南から渡ってきた旅鳥のアジサシがダイビングをしていました。
菖蒲の見頃は外しましたが鳥の楽園に満足しました。