2013年3月24日日曜日

近所の鳥たちを撮影

この週末はBORGに馴染むべく、近所をぶらぶらしました。
2枚目の写真と最後の写真の鳥の名前がわかりません。
以前に比べればピント合わせがマシになりましたが、まだまだ甘いです。
ふと思ったのですが、小鳥たちは花や新芽をモリモリ食べながら北へ向かうのではないかと。すると一ヶ月くらいで北海道へ行けます。もし、一年中花が咲いていて移動しないとなると鳥たちは飛べなくなるかと...一斉に咲く花と新芽のエネルギーをもらいながら渡ったり子育てをしているのではないかと...北帰行する鳥も、もう少し見られるのかもしれません。

清瀧院
名称不明

ヒヨドリ
メジロ
アオジ メス
名称不明
ほかにはコゲラ、ヤマガラ、アカゲラにも会いましたがピントがさっぱり合わなかったので割愛しました。

2013年3月18日月曜日

20130317野鳥ポタ

桜のつぼみを食べる ウソ♂

水元公園にて野鳥ポタに参加しました。
今回の野鳥ポタは北国へ帰ってしまう野鳥たちの姿をカメラに収めておこうというものです。
参加したのは 断腸亭さん呑ちゃん東葛人さんたすけさんワンチャンです。

野鳥観察には早起き必須ということで8時半集合です。
時間を30分勘違いしたばかりにやたらと早く集合場所に到着してしまい「誰も来ないなぁ」とメールを見直すと「あははは・・・」orz 集合時間より45分早く到着でした。


断腸亭さん、呑ちゃんさんの案内で野鳥スポットを効率よく回っていきます。
野鳥を撮影するには、彼らを見つけ、カメラの視野に入れピントをあわせるという作業を手際よく行わなければ鳴りません。特に小鳥は枝から枝へぴょんぴょん動き回っています。アオジなどがいましたが、私のヘボオペで撮影できませんでした。このままでは何も撮影できずに終わる可能性も出てきました。そんな中、前日の予行練習中に聞いた「ボトッ」という音でもしやと思ったらアカゲラ発見!

アカゲラ
枝や幹を力強く突いたり、木の皮を剥いだりで大忙しのアカゲラ。※ここは都市公園です。

カワセミのペア

東葛人さんがカワセミのプロポーズの瞬間を撮影しました。私の写真はその前のタイミングでしょう。

ウソ♂

ウソ♀

桜の莟を頬張るウソ 130円切手になっています。
桜の莟を食べながら北上したり高原へ移動するのか...などと撮影中に空想

今までBORGの鏡筒短く近くの鳥を撮影できませんでした。東葛人さんはどうして近くでも撮影できるのだろうという疑問があり、東葛人さんに鏡筒が延びる事を教えていただきました。そんな訳で、ウソの雄と雌の写真はアップになりました。

公園内に数カ所あるカラスシステムはハシボソガラスの割合が高く、今のままでは結果的にハシブトガラスが優勢になってしまうのではないかと思いました。システムの改良が必要と思われます。

地元の雑木林はどこでも歩けませんが、水元公園は地元の雑木林でみられるような野鳥が見つけやすく楽しめました。

ヒヨドリ
野鳥の会でもいろいろと話題になったヒヨドリは海外では珍しい鳥ということでinstagramにアップしてみたらすぐにイイネがつきました。うーんそうなのか。

自転車愛好家によく知られる水元公園そばのハンナリさんにて

断腸亭さん、呑ちゃんの金沢のご友人、Kincyanさん合流で自転車と野鳥、BORG等談義が盛り上がります。

日替わりメニュー 新鮮さが写真からも伝わってきます

食事後、解散となりました。午後は南風が強まるという事で新坂川ルートで風に乗って帰りました。ベテランの先生方のようにはいきませんが得るものの多い野鳥の会でした。
皆さま、楽しい時間をありがとうございました。
また、機会がありましたら宜しくお願いします。