2014年10月5日日曜日

猛禽たち


先日、猛禽を探しに行きました。9月末の週末にも利根運河周辺をうろうろしましたが収穫は無く、10月最初の週末に再挑戦。

鳥の種類が判別できませんでした。鷹の類いは見分けが難しいような気がします。単に便居不足なのですが・・・。
朝一番に撮影した猛禽
カラス三羽を追いかけてどこかに行ってしまった・・・サシバっぽい
林の中から現れて西方へ飛んで行った
帰ろうかと思った頃に現れたクマタカ?トンビ?その他?
飛びものは難しいです。止まっている鳥さえピントが甘いのに撮れるわけありませんね。嵩張りますが三脚を持って行くのもありかと思いました。


2014年9月21日日曜日

20140921 探鳥へ

大変ご無沙汰しております。
久しぶりの更新は本日の野鳥です。

サイクリングが減っているのでネタも減って筆無精といったところでしょうか。
 そんな事はさておいて、ツツドリか猛禽を撮影できないかと利根運河へ出かけました。
桜の落葉も進み、毛虫が好物のツツドリは時期を逃した感があります。
では猛禽でも探しますかと土手の上を走っていると草むらにバサバサッと茶色いものが動いていました。昨年のバードフェスティバルで遭遇したオオタカが獲物を水辺の草むらに持ち込んで食事をしようかというシーンを彷彿とさせます。

確認するために植え込みに隠れてBORG60EDで覗いてみると・・・うおおお猛禽!?

※写真はクリックすると大きくなります。

猛禽?食事シーン???
植え込みに隠れてBORGを鳥にあわせようとしますがなかなか視界に入らず焦りました。
距離は30m以上はあったでしょう。

この後ろ姿・・・脚も猛禽っぽい・・・?
手持ちなので視界が一定しておらず確認に手間取ります。
とりあえずピントを合わせ連写。鳥だけに。
うーん嘴が・・・違うような・・・

猛禽??あれっtゴイサギ型???
サギの幼鳥ってこんな色だったかな。近くには白鷺が何羽かいるし・・・。
この形はゴイサギですね。
猛禽のような後ろ姿で期待してしまいましたが、ゴイサギの幼鳥を見た事はありませんでした。猛禽みたいな柄でかっこいいです。




こちらは噂のシラサギさん。中か大か見分けがつきません。
おなかがすいたので撤収しました。

こうしている間に夜空をアオサギが数羽、変な声を出しながら飛んで行きました。
夜に移動するんですね。





2014年6月7日土曜日

野鳥ポタ 我孫子の里山編

利根川の畔 対岸は小貝川河口
非常にアップが遅くなりましたが5月の野鳥ポタです。
手賀大橋の下に集合。BORGやカメラを持ち寄り、ワンチャンさんの案内で野鳥探索へ。
 趣旨はワンチャンさんの新しいカメラの手振れ補正具合を確認してみよう+プチ野鳥ポタをしましょうというものです。

参加者はいつもの野鳥ポタメンバー:ワンチャンさんたすけさん東葛人さん、私


いつもの集合場所
早速、カメラ談義が始まっていますよ。ワンチャンさんのOM-Dと東葛人さんのOM-Dの手振れ補正の比較も始まります。

野鳥を撮るアイテム勢揃い

手賀大橋を渡って北岸へ
まずは北岸へ渡り、モズが子育てをしているスポットへ、モズはいませんでしたが、BORGのレンズを東葛人さんに覗かせて頂きました。フローライトレンズだと、空が実際の色の通り青々としていました。天文ファンなら必ず憧れるフローライトレンズ。欲しくなってしまいそうなので見せて貰ったからいいでしょと自分に言い聞かせます(苦笑)


こうして野鳥を探している間に東葛人さんとワンチャンさんのOM-D比較に夢中になっています。野鳥を探しつつ傍らで聞いているととても興味を惹かれます。

岡発戸の谷津
ここも素晴らしい野鳥スポットです。BORGで野鳥がいればのぞいてみます。


岡発土を後にして梅林の小鳥の多い所で一休みして神社で一休み。ここでとんだハプニングが起こりました。内容は東葛人さんのブログで。カメラと望遠鏡の性能が無事で何よりです。この頃から、偏頭痛の前触れがありました。困った頭です。
打てる手は打ってあるので薬の効果が発揮されるのを期待しながら走ります。

四国の山中の道のようなところ
ワンチャンさんが野鳥を見かけたスポットと趣のある道ををつないで案内してくれるので、違う地域へ来たような感覚です。


四国の山道を下ると一気に視界が開けてきました。

かつては近所にもこのような所がありましたが、宅地になったり埋め立てられて荒れ地になっています。

田んぼのど真ん中を突っ切る




この辺りから記憶が・・・
企画してくださったワンチャンさん、みなさま、素晴らしい里山とお天気でとても楽しいポタになりました。特に冒頭の写真がお気に入りです。野鳥でも里山ポタも大好物です。
偏頭痛は頭痛の種ですが懲りずに遊んでください。






2014年4月28日月曜日

20140420 梨園ポタ

 4/20日曜日はたすけさんの企画でたすけさんのお知り合いの梨農園にお邪魔しました。
タイミングがよければ、梨の花が満開、梟がいると。
週末の天気予報は雨になりそうでしたが集合時間には薄日が射すなど、天気の崩れはなさそうで楽しめそうです。
メンバーはたすけさん東葛人さんワンチャンさんです。

 集合場所は、お馴染みの手賀大橋の下です。自宅から意外と時間のかかるところなので、早めに出て朝食をとって待つことにしました。自販機から戻ると、すぐにたすけさんがいつものリカンベントではなく見た事のあるロードで到着しました。たすけさんが、朝食を買って戻るとワンチャンさんが到着。しかし、しばらく待っても、東葛人さんが来ないのでどうしたんだろうと思っていたら大魔王が降臨していたのでした。後輪のスタンドを外したりと一人では大変な作業でした。

パンクがなおって北岸へ渡ると
人集りが出来ている所がありました。どうやら珍しい野鳥がいるようですよ。








BORGで野鳥を狙う図



便乗して撮影しました。後で本でみてみるとコムクドリでした。東北や北海道方面で繁殖するようです。渡り鳥だったんですね。晴れていたら羽の色が美しく写ったかもしれません。梨農園や野鳥、自転車、カメラ談議に花を咲かせながら手賀沼を抜け谷津や雑木林の中を抜けて行きます。




高橋果実園に到着です。



接木によって様々な品種の梨が出来るそうです。接木部分を切ると元の品種の実がなるそうで接木の話だけでも興味深いものでした。



上の赤い部分が花粉

穴の中に四十雀が巣を作ることがあるそうです


梨園のそばにはこんなところが
蕨とりのおばちゃんがいました


その後、フクロウスポットがあるえびちゃん農園へ
フクロウは夜にならないと出てこないそうです。高い木の梢に大きなフクロウがとまっている事があるそうで、思わずトトロを想像してしまいました。



お昼はお目当ての店が休みだったので国道沿いの蕎麦屋さんに入りました。
バブル期頃の蕎麦屋チェーンっぽい建物でしたが、単独店でおそばも意外とおいしかったです。そして野鳥を見た後に鴨ネギです(笑)ゴルフ場がある所では意外と当たりの店が多い傾向がある気がします。





ここで食事の後に解散。
3月の野鳥ポタ以来の遠出でした。
田植えが終わった頃に谷津を走ると気持ちいいかもしれませんね。

ポタを企画してくださった、たすけさん
東葛人さん、ワンチャンさん
とっても楽しかったです。







2014年3月23日日曜日

水元公園で探鳥会

春の穏やかな日差しの中、水元公園で春の恒例行事になりつつある探鳥会が開かれました。とはいえ、今年は昨年より気温が低いためか野鳥の種類も少なめでした。
昨年は桜のつぼみを食べるウソを目撃できました。今年は桜のつぼみもまだでした。

既にカワセミを見て満足している一団

参加者は東葛人さんたすけさんワンチャンさん呑ちゃん断腸亭さん、りえさんです。なんと、今までお目にかかれなかったウグイスを撮影できました。

声はすれども姿は見えずのはずですが・・・
ヽ(・∀・)ノ ホーホッケkッ!y○△□?キョ
日本三名鳥のウグイス(他にオオルリ、コマドリ)
ヽ(`Д´)ノ なにみてんだよ
このウグイス、若い鳥なのか音痴なのか鳴き方が変でした。四国の山の中でウグイスの鳴きまねをしながら(他にする事が無いw)ツーリングしていたので私の口笛より下手だわと思いました。もしかしたら人間への警戒心も低いかもしれないと期待は密かに膨らみました。
逆光でしたが思ったより分解されていました。


ピンぼけですが珍しい光景も


四十雀
シジュウカラが地面に降りて長居している様子は初めて見ました。様々な鳴き方をするので見た事の無い鳥でもいるのかと錯覚させられる鳥でもあります。



カワセミスポットにいたモズ
 晩秋に撮影して以来のモズ登場。嘴の先が曲がっていて猛禽のようです。



何かに狙いを付けたようです。飛び立つ寸前。



カワセミ 幼鳥か

あまり美しくないカワセミがいました。幼鳥で羽の色が黒っぽいのでしょうか。
積雪の無い地域へ来た白鳥と同じ理由で汚れているだけなのでしょうか。

バン幼鳥

ウグイスに夢中になっていると、バンの幼鳥が幼鳥の声は聞き慣れていないので何だろうとなりましたが、独特の足がバンですね。



野鳥をこの鳩くらい分解して撮影できたらさぞ楽しいことでしょう。




おなかがすいた頃、はんなりさんで昼食になりました。昨年と同じく、豚バラとイチゴのランチです。豚肉が柔らかく、イチゴの甘酸っぱさがマッチしてとてもおいしかったです。


解散前
珍しい鳥を見れた上に、おいしい食事でもう大満足です。

昨年と同じく、はんなりさんの前で解散。
お忙しい中、企画、予約してくださった東葛人さん、呑ちゃんさん
ごちそうさまでした。みなさんありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。










2014年1月19日日曜日

さえず りナビ

散歩や登山、サイクリング時に野鳥を見かけることが多いと思いますが、この鳥なんだろうと思ったときに便利そうなアプリがありました。 さえず りナビというアプリです。
某大学の研究室で作られたアプリです。いつまで提供されるのかわかりませんが、自分が野鳥を見かけた場所をさえず りレポとして登録したり、ほかのユーザーが登録したレポートを閲覧できます。






野鳥の名前がわからない場合は、野鳥の声を聞いたりして確認できるよう図鑑的な利用方法もあります。登録されている野鳥が意外と多いのでかなり楽しめそうですよ。
iOS版,Android版があるようです。

さえず りナビ  Twitter