昨年は桜のつぼみを食べるウソを目撃できました。今年は桜のつぼみもまだでした。
このウグイス、若い鳥なのか音痴なのか鳴き方が変でした。四国の山の中でウグイスの鳴きまねをしながら(他にする事が無いw)ツーリングしていたので私の口笛より下手だわと思いました。もしかしたら人間への警戒心も低いかもしれないと期待は密かに膨らみました。
逆光でしたが思ったより分解されていました。
シジュウカラが地面に降りて長居している様子は初めて見ました。様々な鳴き方をするので見た事の無い鳥でもいるのかと錯覚させられる鳥でもあります。
晩秋に撮影して以来のモズ登場。嘴の先が曲がっていて猛禽のようです。
何かに狙いを付けたようです。飛び立つ寸前。
あまり美しくないカワセミがいました。幼鳥で羽の色が黒っぽいのでしょうか。
積雪の無い地域へ来た白鳥と同じ理由で汚れているだけなのでしょうか。
ウグイスに夢中になっていると、バンの幼鳥が幼鳥の声は聞き慣れていないので何だろうとなりましたが、独特の足がバンですね。
野鳥をこの鳩くらい分解して撮影できたらさぞ楽しいことでしょう。
おなかがすいた頃、はんなりさんで昼食になりました。昨年と同じく、豚バラとイチゴのランチです。豚肉が柔らかく、イチゴの甘酸っぱさがマッチしてとてもおいしかったです。
珍しい鳥を見れた上に、おいしい食事でもう大満足です。
昨年と同じく、はんなりさんの前で解散。
お忙しい中、企画、予約してくださった東葛人さん、呑ちゃんさん
ごちそうさまでした。みなさんありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
既にカワセミを見て満足している一団 |
![]() |
声はすれども姿は見えずのはずですが・・・ ヽ(・∀・)ノ ホーホッケkッ!y○△□?キョ |
![]() |
日本三名鳥のウグイス(他にオオルリ、コマドリ) ヽ(`Д´)ノ なにみてんだよ |
逆光でしたが思ったより分解されていました。
![]() |
ピンぼけですが珍しい光景も |
![]() |
四十雀 |
![]() |
カワセミスポットにいたモズ |
何かに狙いを付けたようです。飛び立つ寸前。
![]() |
カワセミ 幼鳥か |
あまり美しくないカワセミがいました。幼鳥で羽の色が黒っぽいのでしょうか。
積雪の無い地域へ来た白鳥と同じ理由で汚れているだけなのでしょうか。
![]() |
バン幼鳥 |
ウグイスに夢中になっていると、バンの幼鳥が幼鳥の声は聞き慣れていないので何だろうとなりましたが、独特の足がバンですね。
野鳥をこの鳩くらい分解して撮影できたらさぞ楽しいことでしょう。
解散前 |
昨年と同じく、はんなりさんの前で解散。
お忙しい中、企画、予約してくださった東葛人さん、呑ちゃんさん
ごちそうさまでした。みなさんありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。