たすけさんのお誘いで、たすけツアーズ企画 埼葛野鳥ポタへ出掛けました。
おおたかの森駅近くのコンビニから江戸川までの間の野鳥スポットをたすけさんの案内で経由しながら新川耕地へ出ました。途中、森の中に泉があったりでちょっとした探検のようでもありました。
![]() |
すぐそこに泉が |
どうせ、鳩たろうと思っていましたが誰も見た事がない鳥でした。
東葛人さん、寒くないんですかねぇ 日陰が数キロ続いています。 |
![]() |
ケリ |
黄色い嘴、黄色く長い足、赤い目・・・野鳥図鑑でも見た事がないなぁと。
運河付近まで来たところで、水路脇にゴイサギが佇んでいました。それに気付いて写真を撮ろうとしたときにパンツアクシデントが起こりました。パンツがサドルに引っかかりバランスを崩しそうになりましたが左腰にはBORGを身につけているので転倒するわけにいきません。転倒をこらえたところビリリリリッと破けてしまったのです。
いやぁ、もうスースーしましたよ。たすけさんにパンツが手に入るホームセンターへ案内して頂いたので作業用パンツを購入しました。ネタを提供できたので良しとしましょう。(苦笑)
森の中の泉、謎の鳥、パンツトラブルここまででも濃密なポタリングです。
玉葉橋を渡り、旧天然堤防を通って越谷天空城へむかいました。
民家のアンテナにジョウビタキがとまっていたり、
![]() |
ジョウビタキ |
ところどころでシャッターチャンスがありました。
越谷の天空の城に到着
高さ80mの展望台からの眺め |
まだ暑かった頃に、東葛人さんのブログを見て、一度だけ来た事があります。
エミューやワラビー、オーストラリアの野鳥が観察できます。
越谷市の鳥、シラコバトもいます。
柄の悪そうな鳥もいますよ(笑)
日本の唐辛子のような塩味がないので台湾らしいぴりっとした辛さ。
前日まで雨の予報があり計画が立てにくかったにもかかわらず、お楽しみスポットが盛り込まれていて楽しかったです。最後のカワセミスポットと土手の桜並木がとても印象に残りました。たすけさん、東葛人さん、ワンチャンさん、楽しいひとときをありがとうございました。また、機会がございましたら宜しくお願いします。
シラコバト |
オーストラリアイシチドリ |
ブロンズトキ |
![]() |
キンカチョウ |
お気に入りの鳥はキンカチョウです。
オーストラリアのスズメといったところでしょうか。
台湾料理 百楽 おなかがすきました。朝から何も食べていないような状態です。 |
台湾ラーメン |
チンジャオロースー飯
セットで組み合わせ台湾ラーメンとチンジャオロースー飯
これで680円 やすっ!!
宮内庁 埼玉鴨場 |
腹ごしらえの後、そう遠くないところに鴨場があります。
鴨場をぐるっと回って梅林を抜け土手へ |
この土手が舗装されておらず、ぬかるんでいないところは滑らかに走行できます。
地元の散歩道として人気が高く歩行者が多くいます。
最後はカワセミスポット。かなり近くで観察できます。
流山へ戻って来ましたよ |