2011年7月19日火曜日

コンビニマップ(千葉県 国道6号線以北)


より大きな地図で コンビニ 千葉県R6以北 を表示
※昨年夏の情報です。閉店している店舗もありますのでご注意ください。


昨年作成したコンビニマップ。
GoogleMap上で「コンビニ」と検索すればコンビニが表示されるのでこんなアホな作業をするまでもありません。せっかくなので再度掲載します。


最近、暑いので休暇は自転車に乗る気が起きずプールや山等で過ごしています。

2011年7月10日日曜日

炎天下の納豆ポタ

稲敷の河内町生板はため池や水路、古民家などがあり、いい雰囲気の小さくて古い集落です。
生板の集落の中にあるため池

震災で納豆が手に入りにくくなった事がありましたが、近所の個人商店で購入した(有)秋山食品の納豆がとても美味しかったので購入し続けました。流通が正常化していくと手に入らなくなりました。行く先々で納豆の銘柄をチェックしましたが殆どは大手納豆メーカの製品でした。

最近の大手メーカは外国産の大豆を使用している為か、苦くて固い。
日本産大豆を使用している為か秋山食品の納豆は甘くて柔らかいです。

他の野菜や果物にも同様の傾向があり日本産は外国産と比べ甘みが強いようです。素材の味を引き出して調理する日本食に併せて古くから品種改良が重ねられた結果かも知れませんね。

今回のルートは殆ど日陰がなく、とにかく暑いので喫茶店に入ったりコンビニで涼んだり、スーパーに入ったりを繰り返しながらのポタリングでした。

普段はUVカットのアームカバーとレッグカバーを装着するのですが横着してどちらも装備しないで走行した為、腕はグローブと露出部分でくっきりと日焼けの跡が出来ました。脚は思ったより焼けていません。紫外線対策も万全にして出かけたいところです。
稲敷郡河内町生板の古い建物

で納豆は手に入ったのかということになりますが、自転車で炎天下の中で納豆が傷んでしまうという事と自宅冷蔵庫に1ダース分の納豆を入れるスペースがないので(有)秋山食品の直ぐ近くの商店で少量を購入しました。
車で来る人も結構いるそうです。
安定的に購入できる店が近所にあるといいのですが、どうしたものか。

こんなところを走りました。写真をクリックすると表示されます。

より大きな地図で 稲敷 を表示

2011年7月3日日曜日

鉄道連隊建設の橋脚


野暮用で津田沼方面へ行く機会があったので自転車で行くことにしました。途中に鎌ヶ谷大仏など気になっていたところがあったので場所を確認していたら鎌ヶ谷市文化財という鎌ヶ谷市のサイトにぶつかった。大仏さんのお導きか、そのサイトで鉄道連隊建設の橋脚が紹介されていた。
鎌ケ谷大仏 安永5年(1776年)
現在の新京成電鉄の線路はどうしてカーブが多いのかということから陸軍の線路敷設演習でカーブの演習を中心に行われ、分水嶺に線路を敷設していた事を知る機会が以前あったので興味が湧いてきた。谷津にあるということは唯一、川に架かる橋があったということになるかもしれないからです。小川が地図では表示されていますが公園付近では暗渠になっているようです。

Google Earthで事前にイメージしていたよりも深い谷津でした。そして橋脚も想像以上に大きかった。橋脚を人や車など比べると大きな物である事がわかります。


鉄道連隊建設の橋脚はアカシヤ児童遊園内にあります。

詳しくはこの立て札をどうぞ。

現在は壁当てでボールの跡がついていたり、桜の木で覆われたりしています。
確か橋脚は4本ありました。大戦中に作られた橋脚ですがしっかりしています。

旅行先で鉄道遺構を見かける事はしばしばありますが、身近にあるとは思ってもいませんでした。

先週のGoogle EarthのTokyo Terrainを弄っている最中に見つけた昔の線路跡と考えられる道路(赤線部分)と橋脚跡(青マーカー)

より大きな地図で 鎌ヶ谷 鉄道連隊建設の橋脚 を表示